今日からできるメンタルケア|お風呂でリラックス&ストレス解消

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
おみず
サラリーマン/ブロガー/バスマスター
「風呂キャンセル界隈」をぶっ壊す!お風呂好きのサラリーマンブロガー。自宅でのバスタイムを快適にするべく、日々試行錯誤。友人に勧めたくなるお風呂に関連するガジェットやグッズ、お風呂に関するコラムをご紹介。

「はぁ…今日も一日が終わった…」

20代後半から30代の女性は、仕事、恋愛、結婚、出産、育児、人間関係…と、様々なライフイベントが重なり、心身ともに疲弊しやすい時期ですよね。

毎日遅くまで残業して、やっと家に帰ってきたと思ったら、山積みの家事や育児が待っている…。 SNSを開けば、キラキラと輝いている同世代の女性たち

「私、ちゃんとできてるのかな…」 「なんでこんなに辛いんだろう…」


そんな風に、一人で悩みを抱え込んではいませんか?

ストレス発散方法は人それぞれですが、手軽にできて効果的な方法の一つに 「お風呂に入る」 ことがあります。

「え、お風呂? 毎日入ってるけど、ただ汗を流して寝るためだけだよ?」


そう思った方もいるかもしれません。

でも、ちょっと待ってください。

あなたは、お風呂の 本当の力 を知っていますか?

実は、お風呂には 心を癒し、ストレスを軽減する効果 が秘められているんです。

今回は、頑張るあなたへ、お風呂がメンタルに与える素晴らしい効果と、今日から実践できるお風呂を使ったメンタルケアの方法をご紹介します。

なぜお風呂は心を癒すの? 専門家が語るその理由とは

古来より日本では、お風呂は単なる清潔を保つためだけの場所ではなく、「禊(みそぎ)」として、心身を清める神聖な儀式とされてきました。 現代の科学でも、お風呂が心身に癒しを与える効果があることが、様々な研究で明らかになっています。

お風呂に浸かることで、 副交感神経 が優位になり、心身がリラックスモードに切り替わります。これは、ストレスによって緊張状態にあった体が、休息状態へと移行することを意味します。

お風呂にアロマを取り入れることで、さらにリラックス効果を高めることができます。ラベンダーやカモミールなど、リラックス効果のある香りがおすすめです。

お風呂がメンタルに良い影響を与える主な理由を3つにまとめました。

  1. 温熱作用
    ぬるめのお湯にゆっくりと浸かることで、体の芯から温まり、血行が促進されます。すると、筋肉の緊張が和らぎ、心もリラックス状態に。 また、温熱効果によって、 幸せホルモン と呼ばれるセロトニンの分泌が促され、幸福感や安心感を得られます。
  2. 浮力作用
    水圧によって体が軽く感じられるため、重力から解放され、心も解き放たれたような感覚に。 普段、重力によって負担がかかっている筋肉や関節も休まり、体全体の緊張がほぐれます。まるで、羊水に浮かんでいた胎児に戻ったかのような、安心感に包まれるでしょう。
  3. 水圧作用
    圧によるマッサージ効果で、血行が促進され、体の老廃物が排出されます。 身体的な疲労回復だけでなく、精神的なストレスを軽減する効果も期待できます。

【最新研究で判明!】お風呂がストレスを軽減する驚きのメカニズム

最新の研究では、お風呂に浸かることで、ストレスホルモンである コルチゾール の分泌量が減少することが明らかになっています。

コルチゾールは、ストレスを感じると分泌されるホルモンで、心拍数や血圧を上昇させ、体を戦闘モードに切り替える働きがあります。 しかし、コルチゾールの分泌量が多い状態が続くと、 anxiety や不眠、免疫力低下などを引き起こす可能性があります。

お風呂に浸かることでコルチゾールの分泌量が減少し、ストレスから解放されるだけでなく、心身の健康維持にも役立つと言えるでしょう。

あなただけの癒しの時間を。今日からできるメンタルケア入浴法


「お風呂がメンタルに良いのは分かったけど、具体的にどうすればいいの?」


そう思っているあなたへ、今日から実践できるお風呂を使ったメンタルケアの方法を3つご紹介します。

1. 温度はぬるめ、時間は長め

熱いお湯に短時間浸かるよりも、 38~40℃のぬるめのお湯15~20分程度 ゆっくりと浸かる方が、副交感神経が優位になり、リラックス効果が高まります。

「熱いお風呂が好き!」という方もいるかもしれませんが、熱すぎるお湯は交感神経を刺激し、興奮状態を引き起こしてしまう可能性があります。 ぬるめのお湯にゆっくりと浸かり、心身をリラックスさせましょう。

2. 五感を意識して、極上のリラックスタイムを

視覚、聴覚、嗅覚、触覚…五感を意識することで、よりリラックス効果を高めることができます。

  1. 視覚
    好きな香りのキャンドルを灯したり、アロマを焚いたり、浴室の照明を少し暗くしてみましょう。優しい光に包まれ、幻想的な雰囲気の中で、日々の疲れを忘れましょう。
  2. 聴覚
    静かな音楽をかけたり、自然の音を聴いたり、目を閉じて水の流れる音に耳を傾けてみましょう。波の音や小鳥のさえずりが、心を穏やかにし、ストレスから解放してくれるでしょう。
  3. 嗅覚
    好きな香りの入浴剤やアロマオイルを使用しましょう。 ラベンダーやカモミールなど、リラックス効果のある香りがおすすめです。優しい香りに包まれ、心も体も解きほぐされていくのを感じましょう。
  4. 触覚
    柔らかいタオルやバスピローを使用したり、入浴後にボディクリームで肌をマッサージしたりしてみましょう。肌に触れる心地よさが、心を癒し、幸福感をもたらしてくれるでしょう。
  5. 味覚
    入浴後には、ハーブティーや白湯など、温かい飲み物をゆっくりと味わってみましょう。体の内側から温まり、心も満たされるでしょう。

3. 呼吸に意識を向けて、心を整える

ゆっくりと深い呼吸をすることで、心拍数が安定し、リラックス効果が高まります。 お湯に浸かりながら、腹式呼吸を意識してみましょう。 息をゆっくり吸い込み、お腹を膨らませ、ゆっくりと息を吐き出しながらお腹をへこませます。 呼吸に集中することで、雑念を払い、心を穏やかにすることができます。

ヨガや瞑想の呼吸法を取り入れてみるのも良いでしょう。深い呼吸は、ストレスを軽減し、心の安定をもたらします。

今日から、お風呂を「特別な癒しの空間」に。

今回は、お風呂がメンタルに与える効果と、お風呂を使ったメンタルケアの方法をご紹介しました。

「毎日忙しくて、ゆっくりお風呂に入る時間がない…」

そう思った方もいるかもしれません。 でも、大丈夫。ほんの少しの時間でも、意識して入浴することで、心身に癒しを与え、ストレスを軽減することができます。

今日から、お風呂を 「ただの入浴」 から 「特別な癒しの空間」 に変えてみませんか?

きっと、心も体も軽くなり、明日への活力となるはずです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次